新社会人の皆さん、おめでとうございます。
また就活生のみなさんも4月に入り、就活シーズン真っ盛りの今日このごろ。
皆様色々なところへ走り回り、あるいは立ちっぱなしになることになるでしょう。
疲れは足から来ます。慣れない革靴を履くせいで躓いたり足裏が痛くなったりすれば、それだけで身も心もボロボロです。いいスタートダッシュが出来ないかも知れません…。
ですがご安心を!!!
本日は、私服でのスーツ着用歴7年の変人である古川が、最近話題沸騰中のスニーカーのような履き心地で機動性抜群のビジネスシューズ、TEXCY LUXE(以下、テクシーリュクス)をご紹介します!
これを履けば疲れ知らずで頑張れるかも知れませんよ!?コーナーで差をつけろ!(それは違う商品)
テクシーリュクスって?
そもそもテクシーリュクスとは、アシックス商事が販売する、本革使用なのにスニーカーのように履きやすく、軽い、高機能な紳士靴です。
値段も、Amazonで5000円程から購入できるため比較的リーズナブルな一品となっています。
社会人として一足は合ったほうが良い、「内羽根式ストレートチップ」
靴にはいくつか種類があり、TPOに合わせて履き替える必要があります。
全体に模様の加工があるオシャレなメダリオンとか、雨用のチャッカブーツ等、挙げればキリがないですが、「どんな場に履いていっても間違いがない」万能で究極の一足があります。
それが「黒色の内羽根式ストレートチップ」です。
紐を通すところが内側になっており、靴の形状がストレートチップという形になっている革靴です。
これは冠婚葬祭だけでなく、政府公式パーティ、外交儀礼、どんな時でも履けます。(ちなみに陸自新制服の靴はリーガルシューズのこの形です。これを履いて他国軍隊と懇親会を開いたので、ガチで外交パーティでも使えることは僕が体験済みです(白目))
もちろん、ビジネス、就活でも間違いありません。とにかく何も考えずにこれを選びましょう。
テクシーリュクス、おすすめの一足
さて、テクシーリュクスには様々なタイプがありますが、先述の通り内羽根式ストレートチップをまずは選びましょう。
私は三種類ほど使ってきましたが、その中でも最もおすすめなのが、
TU-7002です。
他のタイプとは異なり開口部にゴア素材があるため、とても履きやすく忙しい朝に重宝します。
足全体を包み込むような形状になっており、革が硬いうちは少し慣れないのですが、馴染んでくるとこれが手放せなくなります。
クッション性に優れ、また靴自体も軽量であるため、履いていて疲れづらく、ちょっとした距離ならスニーカーと同じように快適に走ることが出来ます。
値段も10000円を切るので、機能性の割には安く思います。
サイズ感は実測27cmで、靴のサイズ27cmでぴったりです。
デメリットは、縦と横に広いためなんとなく野暮ったく見えるのと、革の性質で鏡面磨き(超ピカピカにすること)がしにくいという面ですかね~。見た目を気にしないのであればどうでも良い点ですね。
とてもコスパの良い最高の一足です。
是非ご参考いただければと思います~。
いえ、アシックスの回し者ではないです。
コメント